ハーブレシピ

スパイス・ハーブを学んで料理の幅を広げよう

こんにちは。
さくです。

毎日の食事を考えるコトって、すごく頭を使いますよね。

パッと作りたいモノが閃いたり、リクエストがあればいいのですが、何もアイディアが無く頭を抱えることも。

また、お友達や親せきを招いて食事をしたり、家族のちょっとしたお祝いをする時に、「オシャレな料理がつくりたい!!」
「いつもとは少し違った料理を作りたい!」
って思ったりますよね。

Instagramなどで、彩り豊かに並べられた料理を見て憧れることも。

そんな時に活躍してくれるのが、スパイスとハーブです。

サラダにハーブ使うコトで、オシャレに。
(ドレッシングなんかも作ったら、料理上手な感じがしますね!)

お肉やお魚にスパイスをプラスすると、うま味・食欲がアップ。

スープに散らすと、それだけでワンランク上のスープに。

世界の国の料理がお家で作るのも、非日常感が味わえます。

スパイスやハーブを使のコトのイメージでよくあるのは、

  • 難しい
  • 手間がかかる
  • 種類を揃えるのが大変
  • 1回しか使わなくて、賞味期限切れになる

そんなところでしょうか。

最初から多数のスパイス・ハーブを揃えるのは大変ですので、
使いやすく、様々な料理に使えるモノやから購入することをお勧めします。

目次

使いやすいハーブ例

  1. ミックスハーブ
  2. パウダー状のスパイス・ハーブ
  3. ドライハーブ

①ミックスハーブ

ミックスハーブといえば、カレー粉ですね。
他にも、イタリアンミックスやケイジャンシーズニングなどがあります。
ミックスハーブは、複数のスパイス・ハーブが絶妙な割合でブレンドされているため、常備しておくと、それだけで料理がワンランクアップしますし、レパートリーも増えます。

イタリアンハーブミックスの使い方については、コチラの記事を見てみてください。

1つあると便利!!イタリアンハーブミックスの使い方毎日の料理がマンネリ化・・・ ハーブやスパイスを使った料理に興味あるけど、何を使えばいい? 1回使ったけれど、それっきり。。 ...

他のミックスハーブについては、少々お待ちくださいね。

②パウダー状

スパイスを粉状に挽いたモノです。
下味をつける時や、料理の仕上げや食事中に使用するのに便利です。
(香りが飛びやすく、賞味期限が短いのでご注意)

私は、ニンニクやショウガ、コリアンダーを常備しています。

お肉の下味をつける時やスープにはパウダーが便利です。

ちなみに、コリアンダーはきんぴらにも合うんですよ・・・・お試しあれ

③ドライハーブ

ドライハーブの良いところは、賞味期限が長いこと。
風味は劣りますが、フレッシュではなかなか手に入らないものもドライだとあったりします。
ハーブティーとして、紅茶に少し入れたりするとまた、風味が豊かになります。
カレンデュラ(マリーゴールド)は、サラダやお浸し、お吸い物に使うと色どりになります。
また、ローズもサラダやケーキに使用すると香りや色どりが豊かになりオシャレに。

 

このように、スパイス・ハーブを使うコトは難しいことではなく、様々な使い道があるので、もし棚に眠っているスパイス・ハーブがありましたら使ってみてくださいね。

 

 

スパイスやハーブについて体系的に実践しやすい形で勉強できる講座を1つ紹介しますね。

formieの「スパイス&ハーブコンサルタント」です。



私は、既にスパイス・ハーブ・精油に関する資格を取得しています。
ですが、生活の中で野菜と同じような感覚でハーブを使えるようになりたいと思い、「スパイス&ハーブコンサルタント」の資格を勉強することにしました。

この資格がおすすめなのは、、、

  • 家で過ごすことが多くなり、スパイスやハーブに興味を持った。
  • 料理教室などで料理を教えるにあたって、知識として勉強したい。
  • ハーブの資格を持っているけれど、もう少し実用的に使えるようになりたい。
  • できるだけ安く、スパイスやハーブの勉強をしたい。
  • 隙間時間を使って自分のペースで勉強・受験をしたい。
  • スパイス・ハーブについて、初めの一歩として学んでみたい。

スパイスとハーブの資格について

スパイス・ハーブ関係の資格は民間資格となりますが、
資格を履歴書に書くことはできます。
資格が無ければ仕事が出来ないというコトはありません。
その人の知識量を保証するものであったり、頑張ったコト、学習意欲などを表すツールにもなるでしょう。

また、スパイス・ハーブの世界は様々な協会団体があり、様々な資格があります。
それぞれの資格は、知名度・方向性(メディカル・生活・美容・指導など)の特徴があります。
自分が、何を求めるかを考えると協会・資格を選びやすくなりますよ。

 

formieの「スパイス・ハーブコンサルタント」の特徴

  1. スマホで勉強と受験が出来る(試験日も自分で決められる)

    育児に忙しくても、隙間時間で勉強と受験が出来る。
    テキストがスマホで見られるので、どこにいても勉強できる。
  2. 歴史から基礎知識は一通り学べるスパイス・ハーブの始まりから広がり、世界中での使われ方。
    スパイス・ハーブの基礎知識
    安全なハーブの選び方等。
  3. 代表的で使いやすいスパイス・ハーブ50種の基本情報と特徴、豆知識

    効果効能と禁忌事項、伝統的なスパイス・ハーブの使われ方など豆知識が豊富。
  4. レシピ数が豊富手軽なモノから、スパイスのブレンド、多国籍料理等幅広く。
  5. スパイスコラムは、製造過程や世界のスパイス・ハーブ事情等、目から鱗な情報満載
  6. 質問はメールですることが出来る

受講・受験代

テキスト代と受験代合わせて、36,300円です。(2022年1月11日現在)

サブスクリプションを選ぶと3,980円/月です。
※詳しくはコチラをよく読んでくださいね。
formieサブスク詳細

サクの口コミ

スパイス・ハーブの効果効能と禁忌もしっかりと記載されていました。
自分の体調に合ったハーブを選ぶコトが出来るようになると思います。
スパイスコラムは、中世ヨーロッパでのスパイスの使われ方や、バニラが高価な理由等、誰かに話したくなる内容でした。
そして、何よりもレシピが多い!(料理や生活の中で使えるモノ)
このテキスト最大の特徴といっても過言ではないでしょう。
知識があっても、使えなければ意味がないので、スパイス・ハーブをどう使うかという点においては、とてもイイ教材だと思いました。

実際に作って美味しかった料理

  • ディルとチャイブのポテトサラダ
    (オシャレ度★★☆、お酒との相性★★☆、難易度 簡単)
    ジャガイモがとてもオシャレな料理に返信しました。
  • ケイジャンシーズニング
    (お酒との相性 ★★★、難易度 材料がそろえば簡単)
    ケイジャンシーズニングをお肉の下味として使用すると、お肉が・・・
    お酒がどんどん進む、病みつきになる味です。
    エビやポテトとも相性がよく、常備したいミックススパイス。
    これは、是非作って欲しい!
  • コショウアイスクリーム
    (オシャレ度★★☆、子ども★★★、難易度 簡単)
    焼きバナナやブルーベリーをトッピングしてあげるさらに美味しい。

テキストに載っているレシピは、7割がた作りましたがどれも美味しく、センス良く盛り付けられれば、とてもオシャレな1品です。
お店でしか食べられないと思っていた味が再現でき、自分の好みで分量変更やアレンジを加えることもできます。

お料理のレパートリーを増やしたい、
多国籍料理に興味がある、
スパイス・ハーブを野菜のように使いこなしたい、
そんな方は、是非スパイス・ハーブの勉強をしてみてくださいね。

スパイス・ハーブの知識があることで、健康管理で大切な食事の質向上と、料理のレパートリーが広がります。
新しい料理を作ることって、初めての場所に行くことと同じくらいワクワクしますよ。

この情報が役に立ったら嬉しいです。

ABOUT ME
さく
ワンオペ育児で子育て中の疲れ・イライラ・ホルモンバランスの乱れなどの不調を実感。 ハーブ・エッセンシャルオイル・ルーシーダットン・ノートの書き方を学び自分をいたわる時間を持つように。